Home‎ > ‎これまでの成果物‎ > ‎制御班‎ > ‎HIDSPI2‎ > ‎

表面実装部品のつけ方のコツ

HIDSPI2ではほとんどの部品が表面実装となっている.表面実装部品の半田付けには少々コツがいると思うので,参考までに私の半田付けの仕方を書いておく.

写真の赤丸の位置に,1608サイズの表面実装抵抗を実装する場合を例として説明していく.


まず,実装箇所の片方のパターンに少量の半田を盛る.

次に,ピンセットで抵抗を挟んで,先ほど盛った半田を溶かして右側を固定する.
ずれたなら,もう一度半田を溶かして位置を調整する.


最後に,反対側のパターンに半田を盛って作業完了である.


比較的ピッチの広い表面実装部品を実装する際のポイントとして,まずどこか1箇所を半田付けして,位置を固定することである.
この方法は1.27[mm]ピッチくらいまでの表面実装ICなどでも使うので,覚えておくとよい.



Comments