そろそろ制御系を機体に載せるときが来ました.
制御班員は,担当機体の制御系の設計書(まとめページ)をつくって,配線をしてください.
まとめページ一覧
- メカジキ
- シイラ
- ハガッツォ
- トビウオ
ガイドライン
-
ゲームパッドコンバータとゲームパッドを決定. (※コンバータによってキーマップが異なるため.)
-
I2Cモジュールの数・用途を把握.SLA+W・デバイス名を決定. (※デバイス名はTPIPAquariumで使う.)
-
レスコンボードのIPを設定・把握.
1号機 メカジキ → 192.168.13.101
2号機 シイラ → 192.168.13.102
3号機 ハガッツォ → 192.168.13.103 4号機 トビウオ → 192.168.13.104
-
TPIPAquarium.exe.configを作る(変更の要点メモもつくる) (Reference:TPIPAquarium.exe.config)
- inputMap.xmlを作る.
(Tutorial:3. キー入力をしてみる)
-
スクリプトを作る.(コメントをきちんとつける.スクリプトの構成メモもつくる.) (Reference:スクリプト)(Tutorial) |