NHK大学ロボコン作業スケジュール


概要

12

1

(12/1~)

大学ロボコン側からの質問の返事がきたら、ロボット案の決定と書類製作開始

制御班:担当モジュール決定 回路図設計開始

機体班:バッテリーBOX作成

 

2

書類の推敲、完成、提出(12/8まで)

制御班:回路図の班内提出 回路図完成

機体班:設計開始

 

3

制御班:部品注文票の提出 基板図の班内提出 一部メンバーは展覧会(12/18)

機体班:設計図製作

 

4

忘年会(12/25)

制御班:基板図完成 部品注文 エッチングによる基板作成

機体班:機体組み立て図完成(12/24)

 

5

年末年始休み期間(12/26~)のため各自判断

制御班:基板作成

機体班:部品図製作開始

1

1

(1/2~)

年末年始休み期間(~1/6)

制御班:基板完成 デバッグ作業開始

機体班:部品図の作成

 

2

期末テスト勉強期間(1/13~)のため各自判断

制御班:デバッグ作業

機体班:部品図完了(1/11)

 

3

期末テスト勉強期間のため各自判断

制御班:デバッグ作業

機体班:設計図の3D化と修正開始 

 

4

期末テスト期間(1/27~)のため各自判断

制御班:デバッグ作業

機体班:設計図の3D化と修正

概要

2

1

(1/30~)

期末テスト期間のため各自判断

制御班:デバッグ作業

機体班:テスト終了後三日以内で設計図の3D化と修正完了と部品加工開始

 

2

期末テスト期間のため各自判断

制御班:デバッグ作業完成 基盤量産

機体班:部品加工と随時組み立て


3

期末テスト期間(~2/16)は各自判断 春休み開始(2/17~) 第一次ビデオ審査

制御班:第一次ビデオ審査にむけて(足回りの制御)

機体班:第一次ビデオ審査にむけて(最低でも足回りは完成)

\ 今ココ!/

4

春休み 

制御班:実際のロボット動作にあわせたモジュール調節及び追加モジュールの検討

機体班:部品加工と随時組み立て

3

1

(2/27~)

春休み

制御班:追加モジュールの設計開始 メインプログラム開始

機体班:部品加工と随時組み立て

 

2

春休み

制御班:追加モジュール作成 メインプログラム

機体班:部品加工と随時組み立て

 

3

春休み

制御班:追加モジュール作成 メインプログラム

機体班:部品加工と随時組み立て

 

4

春休み

制御班:追加モジュール作成 メインプログラム

機体班:部品加工と随時組み立て

 

5

春休み 新入生勧誘準備

制御班:追加モジュール作成 メインプログラム

機体班:機体完成 機体改良開始

4

1

(4/3~)

新入生勧誘

制御班:第二次ビデオ審査に向けて試行錯誤

機体班:第二次ビデオ審査に向けて試行錯誤

 

2

第二次ビデオ審査

制御班:第二次ビデオ審査に向けて試行錯誤

機体班:第二次ビデオ審査に向けて試行錯誤

 

3

試行錯誤と操作練習

 

4

試行錯誤と操作練習

5

1

(5/1~)

試行錯誤と操作練習

 

2

試行錯誤と操作練習

 

3

試行錯誤と操作練習

 

4

試行錯誤と操作練習

6

1

(5/29~)

試行錯誤と操作練習

 

2

試行錯誤と操作練習

 

3

大会本番6/12

Comments