今日も新入生教育用ロボットの製作をしました。 活動内容は主に、機体班は製図、制御班は回路図の理解です。先輩からフォトカプラという部品の役割、メリットとデメリット、トランジスタとの違いを 教えていただきました。内容はまだ難しく感じましたが、所々理解出来るところもあり、もっと精進したいと思います。 たまに先輩の気まぐれで開催される勉強会はとても有意義で、その場で理解出来なくても聞けば教えていただけるのでありがたいです。これからもよろしくお願いします。 今日の活動は主にルーム前の廊下でしました。湿気は多かったですが、涼しかったため作業しやすかったです。 |